Iwatani PRESENTS
JTUトライアスロン エイジグループナショナルチャンピオンシップシリーズ対象大会

MENU

閉じる

お知らせ

【パラトライアスロンの部 スプリントに変更】

2022.01.31

【パラトライアスロンの部 スプリントに変更】

今年からパラトライアスロンの部は、スプリントの距離に変更となります。

※変更後、スイム : 0.75km バイク : 18km ラン : 5km

以前から検討を進めていましたパラの部の距離変更により、出場者の安全性を向上し、より参加しやすく初心者もチャレンジできる大会となっています。

びわ湖大会は、がんばる皆さんのチャレンジを応援・サポートする大会にしたいと思っています。

今後も、選手やスタッフ、大会に関わるすべての方の感染症予防対策を徹底し、安心して大会を楽しめる環境づくりを行って参ります。ぜひご参加ください!

エントリーは、 2022年2月5日(土)午前10時から2月27日(日)まで、 公式サイトより受け付けます。

撮影者 : 岸田年弘さん


【記者発表報告】

2022.01.26

【記者発表報告】

2022年1月21日(金)近江八幡商工会議所で、「第7回びわ湖トライアスロンin近江八幡」の記者発表を行いました。

第7回大会は2022年6月5日(日)開催です!

【エントリーについて】

2月5日(土曜日)10時からエントリー開始です!

申し込み締め切りは2月27日(日)となっていますが、第6回大会エイジの部はエントリー開始10時間程で定員に達しました。今年も締め切り前に定員となる可能性がありますので、出場予定の方はお早目にエントリーをお願いします。今年も引き続き、子育て世代も参加しやすいように「託児所の設置」をいたします。また、ふるさと納税でもエントリー&応援していただけます。ご希望者は、開催要項をよくお読みになり、大会ホームページからお申込みいただきますようお願いいたします

記者発表出席者(敬称略)

朝日新聞

滋賀報知新聞

中日新聞

読売新聞

㈱ZTV


【第7回大会開催のお知らせ】

2022.01.13

【第7回大会開催のお知らせ】
一昨年より新型コロナウイルス感染症により、「びわ湖トライアスロンin近江八幡大会」を中止しておりましたが、この度「第7回 びわ湖トライアスロンin近江八幡」大会が2022年6月5日(日)開催決定。
大会要綱等詳細は追って当ホームページでお知らせいたします。


【大会中止のお知らせ】

2021.01.11

【大会中止のお知らせ】

昨年の 10 月より実行委員会を開催し、6 月 6 日開催で準備を進めてまいりました「2021びわ湖トライアスロン in 近江八幡」は、大変残念ではございますが、中止と決定いたしました。
詳しくは「大会中止のお知らせ」をご覧ください。


【ローソンエントリーの皆様向けの返礼品のご案内】

2020.04.26

【ローソンエントリーの皆様向けの返礼品のご案内】

4月26日にローソンエントリーの皆様向けに返礼品に関する内容をお知らせする案内メールを送付させて頂きました。


【大会中止のお知らせ】

2020.04.10

【大会中止のお知らせ】

今大会に多くの皆様にエントリーいただき誠にありがとうございます。
6月7日開催で準備を進めてまいりました「第6回びわ湖トライアスロン in 近江八幡」は、大変残念ではございますが、中止と決定いたしました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月8日に緊急事態宣言が発令され、滋賀県でも33名(4月9日現在)の感染者が出る中、安全で安心できる大会運営を目標に今日まで取り組んでまいりましたが、残念ながら収束の見込みが立たず今後も予想がつかない状況です。
このような状況下では、どのような対策を講じても、選手、スタッフ、ボランティアの皆様が安心して大会に参加いただくことが難しいのではないか、地元の方々に不安感を与えるのではないか、選手の皆様にもコロナの影響でジムが閉鎖になったことによる練習不足、感染者が出た場合の地域の医療体制への影響が出ることなどが懸念材料として考えられ、苦渋の決断ではありましたが中止を決定いたしました。何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

なお、ローソンエントリーでエントリーいただいた選手の皆様につきましては、準備しておりました参加賞に加え選手の皆様の記憶に残る記念品をご用意させていただきます。記念品の発送は5月下旬を予定しております。
ふるさと納税エントリーでエントリーいただいた選手の皆様につきましては、ふるさと納税の仕組みを活用し、近江八幡市よりふるさと納税の謝礼品ポイント(15000ポイント分)を大会参加権の代わりにご用意いただきます。
ふるさと納税エントリーの皆様には、追って、近江八幡市よりふるさと納税の取り扱いについて、ご案内いただく予定です。

次回開催の折には、近江八幡の地でお会いできることを楽しみにしております。新型コロナウイルスの一刻も早い終息と皆様のご健勝を祈念しご報告とさせていただきます。


【第6回大会の開催について】

2020.03.31

【第6回大会の開催について】
新型コロナウィルスの影響でオリンピックなども延期となっている状況から当大会自体を開催できるのかということを現在検討中でございます。

4月20日頃を目処に第6回大会の開催について判断させて頂く方向で進めております。


【滋賀県トライアスロン協会・

2020.03.19

【滋賀県トライアスロン協会・
近江八幡市トライアスロン協力主催:トライアスロン練習会のお知らせ】

びわ湖トライアスロンin近江八幡実行委員会では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府等の対応方針など、最新の情報収集に努めながら、6月6日(土)・7日(日)の安全な大会開催に向けて、現在のところ予定どおり開催することで準備を進めております。

 滋賀県トライアスロン協会、近江八幡市トライアスロン協会では、第6回びわ湖トライアスロンに向けて、初心者、スイムに不安をお持ちの方々を対象にトランジションを含めたトライアスロン練習会を行います。(プールではウエットスーツの着用が可能です。)

【日時】2020年4月26日(日)
9時30分~13時30分
 
【場所】今津B&G海洋センター 温水プール及び運動公園及び周辺
滋賀県高島市今津町日置前3110番地 TEL:0740-22-6778
 
【集合場所・時間】今津B&G海洋センター 温水プール 9時
 
【参加費】2,000円
(JTU未登録者:2,500円)
 
【練習内容】
(バイク・ラン)9時30分~11時30分
(スイム)プール12時~13時30分
プールを使用しコースロープを無くしてオープンな状態での練習

【定員】30名
 
【持ち物】トライアスロン用具一式
 
【問い合わせ先】
滋賀県トライアスロン協会 事務局 原田
TEL:080-2437-1997
mail:
sta-harada-uz-2007@ymail.plala.or.jp

たくさんの方々のご参加をお待ちしています!!
また、練習会運営を手伝っていただけるスタッフも募集しています。

お申し込みは下記のリンクからお願いします。

https://forms.gle/yVtFK7e7Zx5eHZwv9

新型コロナウイルス感染症の状況次第では、練習会につきまして、中止または延期の可能性がございます。開催状況につきましては、本ホームページにて改めてお知らせしてまいります。
何卒、ご理解とご了承賜りますようお願いいたします。


【プロランナー 川崎友輝さん来訪】

2020.03.18

【プロランナー 川崎友輝さん来訪】
3月18日、青山学院大学卒業後、実業団を経験、今はプロランナーとして活動されている川崎友輝選手が、びわ湖トライアスロン事務局を訪問してくださいました。
びわ湖毎日マラソンの疲れも見せず、優しい笑顔でした。
川崎さんは、滋賀県の中学校を中心に、走り方の基本動作や、楽しく身体を動かすことを学んでもらうためのランニング教室開校の準備をされています。

今後はびわ湖トライアスロンも協力し、子どもたちにスポーツ文化とスポーツをする楽しさを広めていきたいと思います。
ミーテイング後は写真撮影にも快く応じてくださり、実行委員たちも大感激!

今後の川崎選手の活躍が、ますます楽しみです。
川崎友輝選手のオフィシャルサイトをご案内いたします。

https://yuki-kawasaki.com/


【ニュース】

2020.03.13

【ニュース】
2020公式ポスター完成!

実行委員一同
謹んで、新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、そのご家族の皆様へ心からお悔やみを申し上げます。
また治療中の方々の早期ご回復と、この事態の終息を心より祈念しております。

第6回びわ湖トライアスロン大会公式ポスターが完成いたしました。

ただいま大会を盛り上げてくださるボランティアを大募集中です。


協 賛

公 認

公認

助 成